Top > トピックス > 母の日の由来
トピックス

母の日の由来

昨日5月11日は母の日でしたが、母の日にはどんな由来があるのでしょうか?

母の日の由来は、1900年代初頭のアメリカに遡ります。1905年、アンナ・ジャービスという女性が、亡くなった母アン・ジャービスを追悼するために、教会で白いカーネーションを配る記念行事を開催しました。アン・ジャービスは平和活動家で、母親たちの支援に尽力した人物でした。この行事が広まり、1914年にウッドロウ・ウィルソン大統領が5月の第2日曜日を「母の日」として公式に制定しました。

日本では、明治末期から大正にかけてキリスト教の影響で母の日が紹介され、1930年代に定着。5月の第2日曜日に母親に感謝を表し、カーネーションを贈る週間が一般的になりました。

昨日、皆さんはお母さんに何か感謝を表しましたか?